サウナは、自分の体を見つめなおす時間です。
一人ひとりにととのい方があります。我慢する必要はありません。
ルーティンも人によってさまざまですから自分にとって一番気持ちがいいと思う入り方を見つけましょう。
以下は、sauna海kai流のサウナの入り方入門。
初心者の方はぜひ参考にしてみてください。
【其の一】
時間を有効に使うために事前準備をしましょう。
シャワー室前とサウナ室へマット類、タオル掛けにタオルをセットしてお部屋内をととのえます。
ととのい椅子に直接座るのが抵抗ある方は、椅子にバスタオルを敷くのがおすすめです。
【其の二】
軽くシャワーで身体を流し、ネックタオルで軽く身体を拭きます。
【其の三】
サウナ室へ入ります。
顔がほてったり頭が熱くならないように、海オリジナルネックタオルやサウナハットをかぶりましょう。
我慢せず2〜3分したらサウナ室を出ます。
【其の四】
シャワーで身体を流しましょう。無理して冷たい水を浴びる必要はありません。
ネックタオルで身体を拭いてサウナ室へ戻ります。
【其の五】
利用方法に注意しながらロウリュウを楽しみましょう。
タオルをくるくる回して熱気流を発生させてみてください。
足元が暖かく感じ、おおむね5〜6分ほどで身体がほてります。
【其の六】
熱くなったら我慢せずにシャワーを浴びましょう。
おでこや首にミストを当てると気持ちいいですよ。
【其の七】
シャワーを出たら、ネックタオルで軽く身体を拭いて、ととのい椅子で休みましょう。
身体の水分が乾いたように感じるくらいで肌寒くなります。
【其の八】
【其の三】〜【其の七】をお好みの時間で出たり入ったりしてみましょう。
サウナ→シャワー→拭く→休憩→サウナ→シャワー…を繰り返します。
サウナ室は2分→5分→5分→8分くらいがちょうどいいですね。
【其の九】
サウナ室3回目くらいから汗がじわっと出はじめますので、
無理をしないで身体をシャワーで流し、徐々にシャワーの温度を下げていくとより一層の温冷感を感じます。
ReFaのファインバブルミストがさらに心地よくしてくれるはずです。
サウナに入って熱することがサウナの醍醐味ではなく、
熱したあと適度に冷やすこと、そして休むことを繰り返して身体と脳をととのえる…
それがサウナ入浴です。